top of page
サンキャッチャーとは?

​What's Suncatcher

​サンキャッチャーとは?

サンキャッチャーは、窓辺に飾って光の反射を楽しむインテリア・アクセサリーです。
もともと北欧などの冬場の日照時間が少ない地域で、暗い冬にお家の中で少しでも光を感じていたいという願いから、窓辺にステンドグラスやガラスのオーナメントなどを飾ったことが始まりとされています。

サンキャッチャーとは?

多面カットのクリスタルガラスを使ったサンキャッチャーは直射日光が当ると、
光の屈折によって太陽光が分散されて 虹色の模様となって部屋の中に映し出す特徴があることから、
『Rainbow Maker』とも呼ばれています。

雨上がりの空にかかる虹を見たときに、とても幸せな気持ちになるように、
サンキャッチャーが映し出す虹は私たちの心をやさしく温めてくれることでしょう。
どうぞ、サンキャッチャーを陽のあたる窓辺に飾って、太陽からの幸せの贈り物を受け取ってください。

サンキャッチャーを飾る

01

サンキャッチャーの楽しみ方

直射日光のあたる窓辺に吊るしたり、 置いたりして光の反射と、
あふれる虹を楽しんでください。

また、サンキャッチャーは風水的に陽の気を導く役割をしてくれるとも言われていますので日の当たらない場所に飾っていただいても、風水インテリアとしてお楽しみいただけます。

02

どこに飾ればいいの?

特に東の方向の窓に飾るのが良いですね。
東の窓は1年を通じて低い角度で陽射しが入ってくるからです。
南の窓は日本の住宅の場合、庇によって太陽光が遮られるために冬場以外は陽射しが入らないことが多いんです。
ただ、サンキャッチャーは虹を楽しむだけのものではなく、窓辺においてきらめきを放つことによって、風水的に陽の気を取り入れる役割を果たしてくれるものでもあります。
ですから日の当らないところに置くことにも効果があって、日当たりの悪いところで、風水的に陽の気を導く役割をしてくれるとも言われています。

サンキャッチャーの飾り方

03

サンキャッチャーってどんなもの?

動画はクリスタルボール30mmの煌めき動画です。
色々なタイプの動画がありますので、下記のリンクよりご覧くださいませ。

04

美しい虹のために…

ハルコレのサンキャッチャーは透明度を基準にクリスタルガラスを採用しています。
美しい虹を楽しむためには、透明度の高い良質なカットクリスタルガラスが好ましいとされています。

クリスタルボール30mm
虹が出る仕組み

05

なんで虹が出るの?

太陽の光がクリスタルガラスを通過する時に、光の色ごとに異なる角度で屈折するからです。
太陽の光は様々な波長(色)の光が集まっています。 その光がクリスタルガラス内を通ると、波長(色)ごとに屈折し、分光されて美しい虹色の模様が映し出されます。

06

どんな虹が出るの?

クリスタルガラスはその形とカット面の数に応じて様々な虹色の模様を映し出します。
スタンドタイプがメインですが、クリスタルの煌きが分かる動画もごらんくださいませ​。

どんな虹で出るか?

07

「蛍光灯」でも虹は出るの?

残念ながら「蛍光灯」では虹は出ないのです。

クリスタルガラスが虹を発生させるには直射日光のような「直射(平行)光線」が必要です。
蛍光灯などの光は「拡散光線」と言って、光が拡散しているためクリスタルガラスは虹を発することができないのです。

08

レースのカーテン越しでも虹は出るの?

レースの種類によりますが、基本的には虹は出にくくなります。

レースのカーテン越しでは太陽光線も拡散されて、クリスタルガラスがプリズム効果を発揮することができないからです。
陽射しが入ってくる少しの間だけでもレースのカーテンを少し開けて、 その隙間にサンキャッチャーがくるようにして、楽しんでみてください。

09

どのサンキャッチャーがおすすめ?

虹の出方を優先するなら、まずは「クリスタルボール」がおすすめです。

当社で使用しているクリスタルボールはエッジの効いたカット面が多くあり、このカット面が多いほどたくさんの虹がでてきます。

ただ、太陽光線が直接部屋に入ってくる時間以外は虹を楽しむことができません。ですから陽射しが入らない時間は、サンキャッチャー自体のきらめきを楽しむ時間になります。
これこそ、サンキャッチャー本来の役割になるのですが、きらめきを楽しむためには、より多くのクリスタルガラスで構成されたサンキャッチャーの方がおすすめです。

いくつものパーツが連結されていたり、積み重ねられているものが、きらめき感があってとても綺麗です。

ボールタイプ

​ボールタイプ

積み重ねタイプ

積み重ねタイプ

天然石タイプ

天然石タイプ

スタンドタイプ

スタンドタイプ

カラータイプ

カラータイプ

ペアシェイプタイプ

ペアシェイプタイプ

10

どうやって吊るすの?

カーテンレールなどにS字フックなどを取り付けて、吊り下げてください。

当社の吊り下げ式サンキャッチャーは、先端が輪っかになっているワイヤータイプと、チェーンの先端にリングがついているタイプがあります。
どちらもS字フックに吊り下げるだけでOK!

サンキャッチャー用S字フック

11

火事にはならないの?

火事の心配はありません。

日のあたる場所での虫眼鏡やガラス鉢などによって引き起こされる火災を「収れん火災」といいます。
これは虫眼鏡やガラス鉢などが凸レンズの働きをして太陽の光を一点に集中することで発熱し発火することが原因です。
カットされたクリスタルガラスは
太陽の光を集中することなく拡散させるため発熱・発火の心配がありませんので、安心してお楽しみください。

12

お手入れはいるの?

汚れが気になってきたら、お手入れしてあげましょう。

長く飾っているとクリスタルガラスの表面に「くすみ」が発生します。

「くすみ」がひどいと虹を放ってくれません。以前に比べてキラキラしなくなったと感じたらお手入れをしましょう。

水で湿らせた、柔らかい布で表面を撫でるように優しく拭いてみてください。もとのキラメキを取り戻して、再びお部屋を虹のシャワーで満たしてくれますよ。

サンキャッチャークリスタルボール30mm
bottom of page